Mark Hammer's Blog

SalesforceやTrailheadに関する情報を投稿しているブログです。

Salesforce Tips

カスタムメタデータを用いたApexクラスのテスト方法

カスタムメタデータを用いたApexクラスのテスト方法について、Zennに記事を作成しました。 zenn.dev

フローのコンテキストによる動作の違い

はじめに フローのコンテキストには以下の3つがあります。 ユーザコンテキスト レコードアクセス権は組織の共有設定、ロール階層等によって決まる。(ユーザが見えないレコードはフローでも取得できない) 実行ユーザのプロファイルおよび権限セットによって…

フローでApexアクションとして使用するApexの引数指定

フローでApexを要素として使用できることは以前から知っていましたが、フロー⇔Apex間の変数のやり取りを行うためのApex側の型指定について、分かりやすい資料を見つけられなかったので自分用に作成しました。 zenn.dev

プレゼン資料:Salesforceの検索動作の話

今の知識をまとめたくなってプレゼン資料を作ったものの、出しどころがなかったのでここで公開します。 (Einstein Searchがない時代の知識で書いたため、現在のEinstein Searchでは合わないところもあるかもしれませんがご了承ください。) Salesforceの検…

プレゼン資料:Salesforceのインデックスの話

今の知識をまとめたくなってプレゼン資料を作ったものの、出しどころがなかったのでここで公開します。 Salesforceのインデックスの話 by @markhammer

認定JavaScriptデベロッパー試験勉強で使用したもの

先日、JavaScriptデベロッパー多肢選択試験に合格しました。 JavaScriptデベロッパー試験合格しました。参考記録ですが総合正答率80%は全く想定していませんでした。LWC Specialist SuperBadgeはまだ取れていないので、Spring’23リリースまでには取りたい…。…

SSOのMFAをSalesforce側で実施しながらAPIログインのMFAを回避する方法の検証

はじめに SalesforceのMFAが「契約上必須」から「機能上必須」に切り替わりそうなタイミングですが、皆様はMFA対応を進めていらっしゃいますでしょうか。 さて、SalesforceにSSO経由でログインする際もMFAが必要となりましたが、SSO経由の場合はIdP側、SP側…

Java18以降の環境でDataLoaderにてShift-JISを扱う方法

はじめに 2022/9に、Salesforceヘルプ:Zulu 18 以降をインストールすると、Windows 版のデータローダで文字化けが発生というヘルプが公開されました。 これはShift-JISのCSVファイルを使用すると文字化けが発生する、というもので、Java18以降のバージョン…

MFA自動有効化後の動作を確認してみた

はじめに SalesforceでのMFA必須化もついに自動有効化目前となりました。 Salesforceヘルプでは、セッション設定ページにある[Salesforce 組織へのすべての直接 UI ログインに多要素認証 (MFA) が必要] 設定を自動で有効にすることで対応するとのことです。 …

失敗から学ぶTrailblazer.meアカウントのマージ

はじめに Trailblazer.me アカウントをご存知でしょうか。 もともとはTrailheadのアカウントだったのですが、いつからかSalesforce関連サイトの統一アカウントとなるような動きを見せ、今ではTrailheadのみならずTrailblazer CommunityやAppExchangeでもTrai…

個人的なSalesforceサポートケースの作り方

以前、Twitterでこんな投稿をしました。 Salesforceサポートに問い合わせるとき、・Sandboxで事象を再現させる・Sandboxでログインアクセス許可する・ケース起票時に「ログインアクセス許可出しました。設定変更以外はご自由にどうぞ」とやってる。「これや…

Mulesoftオンライン研修: Anypoint Platform Development: Fundamentals (開発: 基礎) で詰まったところ

はじめに 詰まったところと解決策 動画、ドキュメントを見てもチェックが入るものとチェックが入らないものがある 動画の場合 ドキュメントの場合 指定時間の確認方法 その他 各章の確認クイズの内容を確認する方法 Anypoint Studioのウォークスルーで手順通…

Lightningレコードページのレポートグラフコンポーネントの動作はレポートグラフと異なる

Lightningレコードページには、レポートから生成可能なグラフを配置できるレポートグラフコンポーネントがあります。 これを使えばレポート画面で作成したグラフをそのまま配置可能…と思っていましたが、「行をグループ化」を指定した場合に以下の動作の違い…

Admin Configuration Kit: Security and Visibility を和訳してみた

2022/2にSalesforce blogにてシステム管理者向けのセキュリティ&データ参照・編集に関するイメージ図(英語版)が公開されました。 admin.salesforce.com ここでは、イメージ図の日本語版、及び備考を記載していきます。 セキュリティ&データ参照・編集に…

パスワード有効期限切れ時のLightning Login動作、そしてパスワード有効期限切れ時の動作を確認する方法。

はじめに 以前、某所にて「パスワード入力が不要なLightning Loginにて、Salesforceのパスワード有効期限が切れた場合どうなるのか」という質問がありました。 シングルサインオンでログインするユーザの場合、Salesforce側のパスワード有効期限は無視される…

WebassessorログインIDの変更方法

はじめに Salesforce認定資格試験を受験するためには必ずWebassessorのアカウントを取得する必要があります。 アカウント新規作成の際は当然ログインIDを設定する必要があるのですが、このログインID、登録後のプロファイル画面では変更不可となっています。…

フローのリソース: 選択肢で入力したテキストを取り出す方法

はじめに Twitterを見ていたときに、この投稿を見つけました。 誰か知ってたら教えてください!調べても全然分からない画面フローで選択肢リソースのテキスト入力を表示した場合、入力されたテキストはどうやって取得できるの〜??これ、「その他」をつくる…

キャンペーンメンバーの状況を新規作成時にカスタマイズ済みにしたい

はじめに キャンペーンでは参加者をキャンペーンメンバーとして登録しますが、キャンペーンメンバーの「メンバーの状況」項目は、初期状態では「送信」と「レスポンスあり」で固定となっており、カスタマイズができません。 これは、通常選択リスト項目で選…

Field Service コンサルタント試験勉強用資料

この度、5/29にField Serviceコンサルタント合格しました。 Field Service コンサルタント合格しました。予想正答数が予想合格ラインと同じ38/60なのでギリギリです。合格ラインの低さに救われました。試験勉強としてはとにかく組織を取得して色々弄ることを…

ドメインにSPF、DKIMを設定してSalesforceから送信するメールから「経由」を外す

はじめに 実際にSPF、DKIMを設定してみる 準備 SPFレコード設定 DKIM設定 Salesforce側の設定その1 DNSサーバ側設定 Salesforce側の設定その2 注意事項 設定前後の受信メール画面 SPF、DKIMなし SPFあり、DKIMなし SPF、DKIMあり おわりに 追記(サブドメイ…

Lightning環境で「私の個人情報」メニューの一部がアクセス不可になる

事象 Lightning環境にて画面右上のアイコン→設定をクリックし、「私の個人情報」内のメニューをクリックした際に一部のメニューが「アクセス権がありません」エラーとなる。 システム管理者権限を持っていても発生する。 実際のエラー画面 対象メニュー セキ…

Lightning Experience環境のレポート条件に表示される「選択された参照オブジェクト」とは

はじめに 最近このような質問を受けました。 レポート条件に「選択された参照オブジェクト」という値が設定されているが、これが何なのか分からない。 実際のキャプチャ 確かに「選択された参照オブジェクト」以外何も情報がないので、困ってしまいました。 …

Lightningでユーザを力技でコピーしたい

はじめに 今回の検証のきっかけはこちらの投稿です。 sf.forum.circlace.com ユーザはLightningでコピーできるのか、機能を試すという意味で興味を持ったのでやってみることにしました。 検証 実現可否の確認 ※以下Salesforce URLは https://mydomain.lightn…

選択リストを基に作った日付から年度判定をしたい

はじめに 以下のような質問を受けました。 あるオブジェクトに、以下の項目がある。 年/月を項目値とした選択リスト項目(項目値として2022/01、2022/02、…のように並んでいる) 上記選択リスト項目を基に、年月は選択リスト項目値のものを、日は15日に固定…

Salesforce MFAのマニュアル一覧

MFAのマニュアルについて、たまに質問されることがあったのでURLを書いておきます。 日本語版 ポータルサイト: https://successjp.salesforce.com/mfa-overview マニュアル: https://customersuccessjp.salesforce.com/l/220122/2021-09-02/26rt47 英語版 ポ…

レコードタイプ、ページレイアウト、○○プロセスの分け方を考える(認定アドミニストレータ向け)

最近、会社にてチームメンバーにSalesforce認定アドミニストレータ試験の勉強会を開いています。 その中で、「レコードタイプ、ページレイアウト、セールス/サポート/リードプロセスの使い分けが分かりません」と言われたので、サンプル問題を使って解説しま…

Lightningで活動タイムラインが表示されない時に確認する場所

はじめに 通常、Lightning Experienceのレコードページでは、「活動」タブに活動タイムラインが表示されます。 しかし、何をしたわけでもないのに「活動」タブが消え、活動タイムラインも表示されない場合があります。 今回は、このような「活動」タブが消え…

Salesforce MFAの紐づけをシステム管理者が代行する方法を考えてみた

(この投稿はSalesforce Advent Calendar 2021の12日目です) qiita.com どうも、Mark Hammerです。 そういえば今日はSalesforce ハッカソン 2021の発表日ですね。 どういった成果物が出てくるのか楽しみに見たいと思います。 developer.salesforce.com はじ…

SalesforceでログインをSSOに限定する方法

はじめに Salesforceは通常ログイン画面でユーザ名・パスワードを入力してログインしますが、SSOログインも利用可能です。 また、ログイン方法をSSOのみに制限する方法もヘルプで公開しています。 Salesforce Help: SSO を使用したログインをユーザに要求 こ…

Salesforce制限拡張、機能有効化のヘルプ一覧

はじめに Salesforce Helpの中に、英語版のみではありますが制限拡張、機能有効化に関するヘルプ一覧がまとめられたページを発見しました。 Salesforce Help: Common Feature Activation and Limit Change requests 以下、上記ヘルプのリストを依頼方法に沿…